陽だまりの家。リビング&ダイニングの家族共有の本棚。
家族みんなの本が手に取りやすいので、各々がダイニングで読書したり、宿題したり。
キッチンで料理しながらコミュニケーションも取れます。家族で過ごす時間が増えますね。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#リビング収納棚
#ダイニング収納棚
#本棚
1月 23
キッチンから階段が見えます。階段の陰から「お腹すいた!」って、ひょこっと顔が出てきそう。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
11月 14
陽だまりの家。廊下に収納を配置するとき、採光や通風のために窓が欲しいですね。ちょっとした飾り棚にもなって廊下も楽しくなります。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#廊下収納
12月 26
畳コーナー....2階吹き抜け面のマルチスペース。
漆喰左官壁には、新築の記念に家族の手形をペタッと。
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#漆喰壁
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#エスタコウォール
#PiNESTworks
9月 25
陽だまりの家。漆喰壁と無垢の床にエンジ色のシックなシステムキッチンが素敵です。料理気分が上がります。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#ダイニングキッチン
11月 21
狭小住宅でもバルコニーの出幅はできるだけ広くとるようにしています。一般的に1m程ですが、ここでは1.4mにしました。
#つながりの家施工写真ピネスト
#PiNESTworks
#注文住宅
#狭小住宅
5月 13
子ども部屋。今は二人で遊び、もう少し大きくなったらそれぞれの部屋に区切れるようになっています。漆喰壁に無垢の床が、健康的でとても気持ちが良いです。幼い頃から自然素材に触れて暮らすのって、きっといいことです。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#子ども部屋
10月 24
ダイニング&リビング....冬、暖かい日差しを部屋の奥まで届かせる。
吹き抜けの効用の一つです。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#吹き抜けリビング
10月 3
高窓。空を眺めるって、暮らしにとても大切な要素ですね。冬には暖かい日差しをいっぱいに受けることができますが、寒さや夏の西日などを防ぐためには、窓の性能と位置、大きさ、庇の検討が重要です。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#高窓
10月 31
畳のフリースペースは便利な場所。吹き抜けに面した場所に設けた畳コーナー。子供の遊び場にはもちろん、ランドリーロープを設けて、干す~畳む~収納までの便利な作業場所としても活躍します。昼寝にも ^^)
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#畳コーナー
11月 10
陽だまりの家。玄関扉の仕上げに合わせた、たっぷり収納。写真ではわかりづらいですが、白い壁は漆喰(エスタコウォール)ですので、消臭効果も抜群です。アルカリ性ですのでウイルスも寄せ付けません。
#PiNESTworks
#陽だまりの家施工写真ピネスト
#耐震等級3
#高気密高断熱住宅
#制振
#スーパーウォール工法住宅
#ゼロエネルギー住宅
#熱交換型換気システム
#玄関収納
#漆喰壁の家
12月 19