7/26(土)しっくい&タイルカフェトレー作りワークショップへのご参加ありがとうございました。

みなさまこんにちは。スタッフの木村です。
7月26日(土)に「しっくい&モザイクタイルを使ったカフェトレー作り」ワークショップを開催いたしました♪
今回は、夏休みが始まってすぐの開催日だったため、ご参加いただいたお子様に、夏休みの自由研究にもできる「しっくいの授業」を開催し、更に「しっくいについて学べる冊子」も配布しました。
しっくいが何からできているのか?どのように作られて、なぜ固くなるのか?世界と日本での昔からの使われ方などをご説明し、説明動画も上映📺!
最後にクイズ形式でお子様に問題を出すと「ハイ!ハイ!✋」と元気よく手を挙げて答えてくれました✨

そして、いよいよお待ちかねのカフェトレー作りの始まりです!
たくさん並んだ色とりどりのタイルに、お子様たちは真剣に選んでいきます✨
保護者の方も「家に使うタイルってこんなに色々あるんだね」など関心していただきました。

建築用のタイルでも普段はなかなか目にすることがない種類もご用意しました✨
弊社に揃えていますパンフレットにはまだまだたくさん素敵なタイルが掲載してありますので、ご興味がある方はぜひ見に来てください♪
タイルを選んだあとは、トレーにレイアウトしていきます♪
タイルの裏に両面テープを貼り「こうかな?やっぱりこっちに置こうかな?」と賑やかになります(^^)

タイルを配置した後は、先ほど学んだしっくいを粉から練っていきます!
これが毎回みなさんに楽しんでいただく工程です!少しづつ少しづつ水を加え練っていきます。

この工程はしっくいの粉が舞いやすいので水となじむまでは保護者の方に練っていただきます。
ある程度なじんだところで、お子様にバトンタッチ!
混ぜる作業は水を含んだしっくいが結構重いのですが一生懸命に頑張ってくれました!

そして一番楽しいしっくいを塗り込む作業です!
ヘラを使い丁寧にタイルの隙間を埋めていきます。みんな左官職人さんになれるかな?

最後に、濡らしてギュッと絞ったスポンジで表面を整えて完成!✨

完成後は、お子様にお菓子とジュース、保護者の方にはコーヒーやお茶で一休みのお時間です。
休憩中、お子様から「将来の夢のひとつは建築士になりたいの」と嬉しいお話をしていただいたので
ピネストで施工した物件の写真集を広げると、みんなの目がキラキラ👀✨して夢中に!

施工物件の模型もお子様たちには大人気!
「私はこの部屋がいい!」「ここにベッドを置いて~ここに机を置いて~」と楽しそうにたくさんお話してくださいました(^^)
ミニチュアを見て色々と想像するのって楽しいですよね♪またお子様たちのお話が聞けたら嬉しいなと思いました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

★今回ご参加いただいたみなさま、お持ち帰りの際やお家に飾っている時にしっくい部分に亀裂が入ってしまった場合、トレーをお持ちいただければ弊社にありますしっくいで修復できます。お気軽にお立ち寄りください

ピネストでは、暮らしのひとときを楽しむことを大切にしています。
みなさまに楽しいひとときを過ごしていただけるような企画を
今後も考えてまいりますので、ぜひ次回も楽しみにしていてください♪