こんにちは。スタッフの木村です。
10月になり、ピネストのショーウィンドウはハロウィンの展示に替わっています♪

今回は、子どもたちが楽しみにしているハロウィンのお菓子が飛び出している展示です✨

大きな大きなカボチャの口から飛び出しているのは…
キャンディやマカロン、棒付きの美味しそうなキャンディ。
そしてハロウィンなので、お菓子だけじゃなく…
オバケやコウモリ、闇を照らす大きなロウソク、魔法使いの帽子と空飛ぶホウキ!
楽しいけどちょっぴり怖いハロウィンの始まりですよ(^^)
さて、今回の制作風景です。
この写真はショーウィンドウのアイデア描きです。

小さめのキャンバスに分割してオバケカボチャを描いてみよう!と考えました。
そしてピネストの前をお散歩する子どもたちがワクワクするように、大きな口からたくさんのお菓子を飛び出させてみよう!と思いました(^^)
まずは100均でキャンバスボードを購入。本当は側面に鋲が打ってある厚みがあるものを使用したかったのですが、1枚が結構重いので8枚吊るすのは危ないと思い、薄いボード型に変更しました。

8枚のボードを組み合わせて大きく絵を描くのが初めてだったので、一発本番で緊張しました💦
次に口の大きさに合わせて黒い箱を作り、セリアで購入したアクリル粘土でたくさんのお菓子やハロウィンアイテムを作りました。

100均のふわふわ軽量粘土でも作れるのですが、乾燥後にヒビが入りやすいので今回はアクリル粘土を使用しました。出来上がったアイテムを針金の先に付けて、黒い箱の土台に刺していきます。
紫色と金色のクルクルも作って、小さな金色のライトも入れました(^^)

そしてカボチャの上部に飾る「HALLOWEEN」の文字は、以前使用した物に包帯を巻いたようにデコレーション。

この文字、数年間ピネストのショーウィンドウを見ていただいている方はハロウィンに何度かご覧になっていると思います(^^)テイストを変えて再登場です。

カボチャの下にもイルミネーションを入れて完成!
昼間は楽しく見ていただけますが………夜は怖いかな?

Boo! I’m a Jack O’Lantern!「ばぁ!カボチャのおばけだぞ~👻!」とみんなを驚かせちゃうかもしれませんね(^^)