~日光杉で作る~天然木の手作り時計ワークショップ開催!

こんにちは!スタッフの木村です。
今回は栃木県日光市にあります株式会社大和木材様のご協力により、弊社の施工物件にも構造材やフローリングなどで使用している「日光杉」を当ワークショップでも使用させていただけることになりました✨
天然の日光杉の柔らかな手触りと香り、色合いや木目の美しさなどを感じていただきながら時計を作るワークショップです。

始めに正方形に近い杉板をお渡ししますので、仕上がりのサイズにカットします。(そのままのサイズでもOK!)

カットする場合は大きさを決め、切る場所にラインを引きます。

次に板のどの部分に時計を設置するかを決め、時計の中心と文字盤の場所にキリで穴を開けます。

ここまでできましたら、弊社のガレージにある木工作業所へご案内します。
厚い杉板の裁断と時計の軸が入る中心部分の穴あけは弊社スタッフが作業いたします。
(電動ノコギリの切れ味にビックリ!)

カット後はショールームに戻り、カットした部分等のヤスリがけをします。
四角い感じも良いですし、角を削って柔らかい印象にしてもグー!

ヤスリがけ作業が終わりましたら、次は文字盤の穴へビスを打っていきます!
まずは、小さなビスをキリで穴を開けた所にギュッとはめます。

まっすぐ入れたらトンカチで慎重にトントントン…と叩いて入れていきます。
杉は柔らかいので板を叩いてしまうと凹んだ跡がついてしまうので慎重に慎重に…。

そしていよいよ時計をはめ込みます!                         
※壁掛け時計にする場合は専用部品をセットします。

そして時報等で時刻を合わせて、壁掛け時計が完成です!

置時計にする方は、最後に後ろ側に支え用の木片を木工用ボンドで貼り、上部に固定用のビスを入れて完成です!

★「日光杉」のシールは完成後に日光杉の証明としてプレゼントいたします。お好きな場所に貼っていただいてもOKです!
また、カットした分の木板もお持ち帰り可能です。
上に完成品を乗せるとまた違った印象になりますね(^^)

杉板の表面は木目が浮き出るように特殊な加工がしてあり、通常の木板とは手触りや質感が違います✨
天然の杉板ですので、全て木目が違い、世界に一つだけの手作りの時計が作れます!
ぜひご参加ください♪

★時計作りは小学校4年生以上から参加が可能です(※中学生以下のお子様には保護者様の付き添いが必要です)

※写真はイメージです。実際は約60~70㎝ほどのミニサイズを予定しております。★数に限りがございます。
保護者の方が時計作りの作業中、小学校3年生以下のお子様対象に無料で「ハロウィンに使える!ほうき作り」ができます!
秋に収穫した稲の「稲わら」を使用した本物のような魔法のほうきでハロウィンを楽しんでください♪

★当日の会場に無垢のフリーリングも設置します!

夏場はペタペタしない!冬場は足が冷たくならない!
小さなスペースですが、ぜひ一度、素足で体験していただきたいイチオシ👆✨のコーナーです!

📸✨完成した作品はお写真を撮らせていただきます。(イベント終了後のブログに使用させていただきます)
🕒また、完成後は時計の動作確認のためお時間をいただきます。
☕コーヒーやお茶、お茶菓子をご用意いたしますので、おしゃべりをしながらおくつろぎください。

みなさまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください♪

当日の作業はヤスリがけ等で木の粉が服に付くと思われます。
汚れてもいい服装またはエプロン等をご持参いただきご参加ください。

イベント ~日光杉で作る~天然木の手作り時計ワークショップ
開催日 10月18日(土)※満席になり次第締め切りとなります
開催時間 ・①10:00~
・②14:00~(各回2時間程度)
申込締切 10月16日(木)
定員 各回4名様まで(付き添いの方を除く)※ご来場人数とあわせて時計の制作個数もお知らせください。
参加費 3000円(税込)※お1人様、時計1台の制作ができます
会場 建築工房ピネスト(株式会社ピネスト)ショールーム&木工作業所
注意事項 ※木板をヤスリがけする作業があります。汚れてもよい服装でお越しください。
※中学生以下のお子様には保護者の方の付き添いをお願いします。
※トンカチを使用する作業、時計の取り付け作業がありますので中学生以下のお子様の制作には保護者様の手助けをお願いします。
※完成後、時計の動作確認のお時間を取らせていただきます。

↓ ↓ ↓  必ずお読みいただいたうえでお申込みください。  ↓ ↓ ↓
【ワークショップ開催時の取り組みについて】
・スタッフは手指消毒をし、マスクを着用して対応いたしますのでご了承ください。
・使用するテーブルや工具など、お客様が触れる箇所の消毒を開催前に行います。
・1回のワークショップ所要時間は「約2時間程度」で開催いたします。

【ワークショップに参加されるお客さまへのお願い】
・体温が37.5℃以上ある、または体調が優れない場合はご来店をご遠慮いただき、キャンセルのご連絡をお願いいたします。

【個人情報について】
・当日受付時に『参加表』へのご記入をお願い致します(お名前とご連絡先を伺います)。
・いただきました情報は弊社内での受付管理用にのみ使用いたします。予めご了承ください。

【開催実施判断について】
・ワークショップ開催前日までに緊急事態宣言(特定警戒)が発令された場合や、流行性感染症の拡大の恐れがあると判断した場合は、やむを得ず急遽開催を中止する場合がございますので予めご了承ください。

お申込みフォーム

    Japan

    大人
    子供
    ※必須

    プライバシーポリシー